新着情報|
初富駅・新鎌ヶ谷駅で歯科をお探しの方は医療法人社団泰望会 甘利歯科医院まで

  • 電話
  • メニュー

新着情報News

検診でいわれる「C」って?なんていわれたらむし歯治療が必要?

皆様こんにちは。
新鎌ヶ谷駅の歯医者「甘利歯科医院」です。
 
歯医者や学校での歯科健診のときに、「CO(シーオー)」や「C1(シーワン)」などという言葉を聞かれたことがある方もいらっしゃるでしょう。
これらは、むし歯の進行状態を示す歯科用語です。
 
今回は、「なんていわれたらむし歯なの?」「治療が必要になるのはどこから?」と疑問に思われている方に、これらの用語の解説を行います。
学校から、歯科健診のお知らせを持って帰ってきたときなどの参考になさってください。
 

「C」はむし歯の進行状態をステージ別で区別している

「C」は、Caries(カリエス)のことで、英語で「むし歯」の意味です。
「CO」の「O」は「0(ゼロ)」ではなく、「Observation(オブザベーション)」の「O」のことで、英語で「観察」の意味をあらわします。
「CO」と、「C1〜C4」までの5段階で、むし歯の進行状態を区別しています。
 
「CO」とは「要観察」の歯のことで、むし歯のごく初期の症状があり、このまま放置しているとむし歯が進行する恐れがある歯です。
具体的な症状として、歯の溝や歯の表面が変色しているだけで、欠けたり穴があいたりはしていない状態です。
 
「CO」の歯は、適切なケアや生活習慣などで、元の状態に治る可能性があります。
 

参考:厚生労働省「児童生徒の健康診断マニュアル」

 

むし歯の治療が必要なのは「C1」から

「C1」は、歯の表面にあるエナメル質にむし歯ができた状態です。
ここまで進行すると、「CO」のように元には戻りません。
大きさによって、経過観察を行いながらむし歯の進行を防ぐケースもありますが、歯を削ってコンポジットレジン(歯科用プラスチック)で治療をすることもあります。

 

感染部分が小さいので、この段階で治療を始めることができれば、患者様にとっても歯にとっても、軽い負担ですむ可能性があります。
 

「CO」の場合も予防ケアを行いましょう

むし歯は、「C1」からさらにエナメル質の下にある象牙質までむし歯が到達する「C2」や、歯の神経まで感染が広がる「C3」、歯の根しか残らない「C4」へと進行します。
ここまで進行したむし歯は自然には治りませんので、早めに歯科を受診する必要があります。
けれども、「CO」といわれた歯がある方もむし歯が進行する恐れがあるので、予防ケアを行うために歯科を受診しましょう。

 

歯医者の予防ケアでは、歯質を強くするためのフッ素塗布などを行い、そのままではむし歯に進行する歯も、進行をゆるかやにできることがありますので、お早めの受診をおすすめします。